キズナアイってご存じでしょうか?
3Dモデルのキャラクタが、YouTuberになったというやつです。
キズナアイを発端としたVTuberは日々その勢い増し、シロ、輝夜ルナ、のじゃおじ、ミライアカリの5人を四天王とする一部熱狂的な世界を作り上げました。僕も好きです。
これらのVTuberを好きな理由として、
- アニメとかよりも、身近に感じられる
- チャットとかツイッターで絡むことができる(意見が反映される)
- マイナーチェンジ、衣装の変更などがある
というあたりが、僕がおすすめする理由となってます。
とくにこの5人はそれぞれ声質もよくて、キャラも立っていて見ていて飽きないです。
…ところで。
VTuberも参加する人が増え、歌がうまい人、ゲームが得意な人、ネガに走る人、狂気など、いろんな方面にとがっていきました。
僕がむかったのは「歌がうまい」のジャンルです。VTuberでかつ歌がうまいって「ふだんはアホなのに、歌った瞬間うますぎて」そのギャップがいいんですよね。というわけで、歌ウマVTuberをまとめてみました(前段が長い)。
獅子神レオナ
獅子神レオナさんがカバーした、back numberのクリスマスソング。名曲すぎます。優しく歌い上げるバラードなのに、しっかりとビブラートがかかっていて、かといってくどすぎず、心に響く歌い方となっています。
正直僕はキャラクタよりもこの曲を先に聞いて、「世の中、歌がうまい人もおるんやな~」ぐらいに思ってました。そして調べてみたらぜんぜんプロとかじゃなく、VTuberだったという。
獅子神レオナさんの上手さは、
- 音程の正確さ
- パワフルな歌声
- ビブラート
だと思っています。後述する、燦鳥ノムさんや、ふじあおいさんのような、しっとりした歌声とは違います。ロック系ですね。でも本人はバラードが得意だとか(生放送の動画で語っていました)。
獅子神レオナさんの歌ウマは、生放送のアーカイブでも確認することができます。「権利関係の都合で」ということで、bgmを流しながら歌うことはできないらしく、アカペラでリクエストに応えているのですが、さらりと歌ってもものすごく上手です。
この動画の、1:05:23からback numberの瞬きが聞けます。フルで聞けないのは残念ですが、一瞬で虜になると思います。
そしてふだんのしゃべり方がアホっぽくて、そこもいいところですね。
というわけでこの獅子神レオナさんはこれから注目のシンガーとなっていくでしょう。
燦鳥ノム
燦鳥ノムは、サントリーの公式VTuberとなっています。
動画ではホワホワと癒し系のしゃべり方となっていますが、歌うと激変、キレッキレの歌声を見せます。
ドラマツルギーを、この動画で初めて知ったのですが、すごくいいですね(語彙力)
鳴り響くギターと柔らかいけれど刃物のような鋭い燦鳥ノムさんの歌声が非常にマッチしてます。
燦鳥ノムさんのよい所は
- 難しい曲も、自分のものにしてしまう歌唱力
- 1つの曲の中で硬軟合わせもつ表現力
- さすがサントリー、金がある、見飽きないPV
だと思います。
後述する富士葵さんとは、目指す方向が違いますがとってもいいです。
バラードの雨き残響も非常におすすめとなっています。
ドラマツルギーの原曲はこちらから購入できます。
富士葵
ふじあおいさんは、元祖歌うまVTuberと言われてます!
富士葵さんが台頭、ガチで歌がうまい人がでてきていらい、「Vtuberで歌をうたってみた」みたいなことが増えてきた気がします。
ver1では制服姿だったかっこうも、ver2、ver3.とマイナーチェンジを繰り返すごとに魅力的になっています。
僕は初期の動画ですが、この曲がおすすめです。ちなみにこの時の服装はver1です。
柔らかい歌声が曲と非常にマッチしており、ふじあおいさんの魅力をあますところなく発揮していると思います。
カバーアルバムも発売しているみたいですね。
声 ~Cover ch.~
こちらから視聴できます。
2020/6/27追記
3バカの歌唱力担当 戌亥とこ
にじさんじ所属、リゼ・ヘルエスタとアンジュ・カトリーナと同期としてデビューした戌亥とこ。そのかわいらしい外見と自由奔放な性格から想像できない歌唱力が放たれます。
これまで紹介してきた獅子神レオナや燦鳥ノム、富士葵さんなどはわりとキレイ目、かっこよさげな歌声が特徴ですが、戌亥とこはとにかく歌声が色っぽい。大人のお姉さんがBARで歌ってるみたいな聞き心地です。クセになります。
こちらの動画で、カラオケverを聞くと生歌のすごさが分かります…!!!
歌うま第七世代 町田ちま
町田ちまの特徴はなんと言っても歌がうまいことなんですよね~。といっても全く説得力ないですね(笑)
他の方とは一線を画すのは、「オペラや声楽的に歌が上手」ということです。高音の響きかた、声の抜け、聞いてるだけで癒されます。コメント欄にも「声楽やってます?」とあふれてる模様。
本人いわく声楽はやっておらず、独学のみだとか。なのにこんなにうまいってどんだけだよ。歌唱力お化けかよ。。。。
町田ちまはうますぎて、「おもわず笑ってしまった」と他のライバーに評されるレベルです。
まだ登録者数は多くはありませんが、これから追いかけていきましょう!
まとめ
VTuberの魅力は、より身近に感じられることだと思ってます。
プロの歌手とかだと、いくら歌が上手でもお金を払ってリクエストになっちゃうし、リクエストが必ずしも通るわけでもないですよね。
その点VTuberはわりとリクエストがかないやすかったりします。
今後もこの路線は続くと思いますし、よいことだと思います。
気になる方がいましたら、この記事に追加していきますね。
イロモノを聞きたくなった
そんなあなたにむけて、イロモノ歌うまVtuberまとめてみました。
ライターよりも手軽なお小遣い稼ぎ。アンケートに答えるだけ
登録は無料です
リサーチパネル
オピニオンワールドで謝礼ゲット!

ちょっと暇ならお小遣い稼ぎ【ボイスノート】

アンケートモニター
アンケートモニターはメディアの依頼を受けてアンケートしてます
