天気の子が2019年7月に公開されることになりました。
およそ2000人にも及んだ応募の中から、みごと主人公役とヒロイン役を射止めた醍醐虎汰朗さんと森七菜さんとはいったいだれ?
今回はそんなお二人について調べてみました!
醍醐虎汰郎さんと、森七菜さんの顔は、こちらの動画で見ることができます!
醍醐虎汰朗さんとは
醍醐虎汰朗さんは、2000年うまれの現在19歳となっております。甘いマスクの笑顔が素敵なイケメンで、道端ですれちがったら思わずふりかえってしまいそうです。偏見ですが、歌が上手そうなオーラもでてますね。
所属事務所はエーライツとなっており、声優というよりは俳優活動をメインにしていたようです。
2017年には弱虫ペダルの舞台にて、一般公募から主人公役を射止めるという、すごい技をなしとげています。公式チャンネルの動画はこちら
まだ年若いこともありますが、出演作品は映画が2つ、テレビドラマが1つとなっています。
しかし、一般応募から主役を射止めるなど、その実力は十分。まだ若干19歳という若さから、大器を思わせる活躍ぶりです。
今後の活躍に期待ですね!
森七菜さんとは?
森七奈さんは、2001年生まれ、大分県出身となっています。独特の雰囲気を持つ女の子ですね。オーラというか。
出演作品は、ドラマなどが多く、活動開始された2016年から今までに7作品に出演されています。
映画としては、「心が叫びたがってるんだ。」の映画実写版(公式HPはこちら)や、「東京喰種S(予告HPはこちら)」など原作ありの映画や、新海監督の「天気の子」、そして2020年には岩井俊二監督の「Last Letter」に出演することが決定しています。
映画「東京喰種」の公開も2019年、7月19日に控えており、岩井俊二監督の作品も2020年に公開…ということは森七奈さんは
「天気の子と東京喰種に並行して参加」→「終わるや否やLast Letterに参加」
という超過密スケジュールで活躍されていることがわかります。
それもこれも森七奈さんに実力があるからこその、忙しさなのでしょう。それを裏付けるかのように、岩井俊二監督が「広瀬すず以来の才能」とほめたともいわれています。
こちらも「天気の子」に参加するために、2000人以上のオーディションの中を勝ち抜いています。
オーディションの倍率は? 2000人ってすごいの?
2000人! と聞くとすごいように思えるんですけど、実感わきませんよね。というわけで他からいろいろ数字を拝借して比較してみました。
- 声優だけで食べていける人数はおよそ10000人
- AKBのオーディションは8000人ほどが応募、一次合格の応募は180倍
- 東大の合格者数3000人、受験者数430000人
AKBに入ったり、東大合格と同じくらいの倍率だと推測されます!(難易度は別ですよ)
天気の子 その他の声優
天気の子は、これから将来を期待される醍醐虎汰郎さんと森七奈さんのお二人のほかに、豪華な方々が参加されます。
女優の本田翼さん、俳優の平泉成さん、小栗旬さん、声優で最近結婚した梶裕貴さんなど。
声優よりも俳優さんが多いのは、宮崎駿監督のように声に対するこだわりがあるからでしょうか?
まとめ
天気の子のメインキャストを務める、醍醐虎汰朗さんと森七菜さんは、まだ十代という年若さです。なので、等身大の演技が見れるのかな、と思います。
お二人ともさまざまなオーディションを勝ち上がったり、主役をつとめるなど実力は折り紙つき。今回の映画をきっかけに、将来性を感じさせる演技を見ることができるかもしれません。
新海監督の得意分野は「切ない恋」「切ない距離感」だと個人的には思ってますが、まさに思春期真っただ中のこのお二人が、どんな演技をするのか、ストーリー以上に目を離せません!
ライターよりも手軽なお小遣い稼ぎ。アンケートに答えるだけ
登録は無料です
リサーチパネル
オピニオンワールドで謝礼ゲット!

ちょっと暇ならお小遣い稼ぎ【ボイスノート】

アンケートモニター
アンケートモニターはメディアの依頼を受けてアンケートしてます
