みなさんご存じかと思いますが、
いつの間にか記事のしたのほうに
ライターよりも手軽なお小遣い稼ぎ。アンケートに答えるだけ
登録は無料です
リサーチパネル
オピニオンワールドで謝礼ゲット!
ちょっと暇ならお小遣い稼ぎ【ボイスノート】
アンケートモニター
アンケートモニターはメディアの依頼を受けてアンケートしてます
という明らかにアレなリンクが貼られるようになりました。
これらはポイントサイトというものになりまして、サイト登録してアンケートなんやらに応えるだけでポイントがたまり、たまったポイントは何かに交換できるという…。
僕
はい、ごもっともでございます。
というわけで今回は、ポイントサイトの仕組みをご説明します。
あ、ちなみに2019年10月ころからライターとしての記事がなくなり「ライターが稼げるよ」という論調が減ったのはすごく単純で、ライターとして稼げなくなったためです。
テストライティングが通らなくなりました。仕事がもらえません。ここ2月の収益は2000円くらい(テンスとライティング代)くらいです。
というわけで、Webライターというのは敷居の高い、高度な副業だったんですねー。もっとお手軽な方法がポイントサイトというわけです。ではご説明していきます。
アフィリエイトって知ってる?
みなさん「アフィリエイト」ってご存知でしょうか。
おばけちゃ
そう、そのぐらい一時期はアフィリエイトで莫大な収益を得ていた人たちは、その手法の簡単さからあっというまに広がり、モラルのなさから「アフィカス」と呼ばれる人たちが出てきました。誇大な広告。過剰な煽り立てる文章。そして最後に効果があるか分からない商品を買わせる、といったものです。
むろんアフィカスはいけません…。
といっても、アフィリエイトがすべて悪かというと、それも「?」です。
僕
「広告で収益を得る」
この仕組みは、ネットに限りません。
テレビでもCMが流れてますし、YouTubeにも広告がつきます。
無料のアプリにだって広告があるし、TIkTokでもそうですよね。
なので「広告で収益を得る」ことそれ自体は悪いことじゃないのです。
ポイントサイトの仕組み
それではポイントサイトの仕組みって?
というと、これでもアフィリエイトと同じです。
企業がゲームを作る → お金を払ってポイントサイトに登録してもらう → ポイントサイト経由でゲームを遊ぶ →企業からユーザーにポイントを還元。
です。広告収益と変わりありません。
それでも「ポイントサイトが怪しい!」と思ってしまうのは(僕も思ってしまいますが)、
「登録したら今すぐ5000ポイントゲット! あと2時間だけです!」
みたいなサイトをよく見かけるためだと思います。
ちなみに、こういうサイトは限りなく詐欺です。登録しないようにしましょう。
まっとうなポイントサイトは、急ぐ必要がありません。多くのユーザーが欲しいのでキャンペーンはあるかもしれませんが。なので、急がせて登録させるようなサイトはやめときましょう。
個人情報はやっぱり怖い
それでもやっぱり個人情報は怖いですよね。
ポイントサイトの登録自体は、メールアドレスだけで簡単にできるものがあります。ゲームも遊べる。アンケートにもこたえられる。ポイントが貯まる。
問題はそのあとで、「貯めたポイントを現金やギフトにする」ときです。
この時はやはり実際の住所や口座を登録するしかありません。
ちなみに最近はポイントサイトのほうでも厳しくなっており、登録名と口座名が一致しない場合(つまり偽名でサイトを利用してい場合)、支払われないことがあるそうです。
そこでおすすめなのが、「ネット専用の口座を作ること」なのですが、これはまた別の機会にお話しますね。
まとめ
あー、お金欲しい。でもだるい。
その気持ち、よく分かります。
そして働いてみると、自分の仕事のできなさに絶望する。給料はあがらない。酒だけが増える。
まあ、僕の話なんですけど。
そんな人は、試しにアンケートサイトなどを利用してみはいかがでしょうか。
ポチポチやるだけだし、何よりめんどうな人間関係もありません。暇な時間にポチるだけで、ちょっとおいしい夕食になるかもしれませんよ。
ライターよりも手軽なお小遣い稼ぎ。アンケートに答えるだけ
登録は無料です
リサーチパネル
オピニオンワールドで謝礼ゲット!

ちょっと暇ならお小遣い稼ぎ【ボイスノート】

アンケートモニター
アンケートモニターはメディアの依頼を受けてアンケートしてます
