ねずこが竹をくわえた理由を考察していきたいと思います。
たしかにビジュアル的に新しいですし、かわいらしい面もあるのですが、「なぜ竹?」と思いませんでしたか?
枝とか木でもいいし、布で縛ってもいいし、当時ないかもしれませんがマスクとかでもよいのではないでしょうか。
それにねずこが本気を出せば、竹だって一瞬で噛み砕けそうなのに…。
こんなことを思い、考察してみました。
炭焼きの仕事をしていたから、竹がいっぱいあった
主人公の炭治郎は「炭焼き」の家系に生まれました。つまり、仕事として炭を作っているわけです。
一般的に炭というと「木炭」をイメージしがちですが、「竹炭」というものも存在します。
ただし、竹炭のほうが製造が難しいようです。一般的に使用するのも木炭のほうが便利なため、そちらが普及しているとか。
竹炭に使われる竹の種類は「孟宗竹」ですね。ちなみにこの孟宗竹は、
雪の寒い日に年老いた母親のために筍を掘りにいった孟宗という人物にちなんで付けられた
とのことで、もしかしたら作中では「親子の絆」の象徴をイメージしているのかもしれません。
口は災いのもとだから、口を封じた
「口は災いのもと」
このコトワザを聞いたことがある人は多いと思います。
意味としては次のような内容です。
このコトワザにもっともらしい意味があるのでは…と思い調べましたが、ありませんでした(汗)。
「自分がしゃべった言葉で墓穴を掘る」そんな程度の意味です。
- 鬼になったねずこは人を食べたくなる。人を襲わないように、竹をかませている
そんな理由が妥当でしょうか。
竹になんらかの意味がある?
ではそもそも「竹」自体になんらかの意味があるのでしょうか?
ということで調べました。
そしたら、こんな意味がありました。
竹は生長が早く、生命力、節間に不思議な空洞があること、120年に1度といわれる開花の不思議さなど、聖なる植物と思われたようである。
竹の子を食べることもでき、薬用にも用いられた。
そのため竹は古代から呪力をもつものと思われてきた。1.古事記に黄泉の国でイザナキが妻のイザナミを見るとき、
竹の櫛を折って火をつけ灯りに使い、
追いかけてくる者に竹櫛を折って投げ、
竹を生やして逃げ延びるシーンがある。2. バチバチ音をたてて燃えるので、左義長(どんと焼き)では
竹を組み燃える音や倒れ方で1年の神事を占う。3.神社の結界には榊とともに使用される。
4. 罪人の処刑には竹で囲い、悪を封じ込める。
籠目は鬼の目ともいわれ邪を封じるという。5. 竹で編まれた蓑を西日本では儀礼に使う風習がある。
花嫁の頭上に蓑を戴く。蓑に1歳を迎えた子をのせ、立たせる。
生殖、豊作を願っての風習であろう。6. 籠もるとは精進潔斎して物忌みすることである。
籠もる間に新しい霊力を身につけ心機一転して新生する。
山幸彦が海神のもとへ行くとき籠船に乗る話がある。https://rekisisuki.exblog.jp/16287490/ から引用
抜粋しますと、
- 聖なる植物と思われていた
- 古事記の中でイザナギを助ける道具になった
- 神社の結界に使われている
- 悪を封じ込める
などなど、「まさに!」といった内容です。
ねずこの中にある「邪気=鬼」を封じ込めるために、
「災いのもとになる口」に
「悪を封じ込める竹」をかませた。
こう考えるとすっきりしませんか?
ねずこに口枷をしたのは冨岡義勇です。
十分このことを知っていたと考えられます。
ねずこの名前にある「禰」という漢字から
少し余談です。ねずこは漢字で書くと、
禰豆子
になります。
ぶっちゃけ読みにくくないですか?
漢字変換も難しい。
ねずこはヒロインの一人です。一番作中で名前を呼ばれるキャラクター。
それなのにどうして、表記しにくい漢字を使ったのか?
そこには何らかの意図があったと考えるのが妥当です。
というわけで、とくに「禰」の意味について調べてみました。
引用すると
「神にいけにえをささげる台」の象形
(「祖先の神」の意味)と「美しく輝く花」の象形(「美しく輝く花」の意味
とのことです。
他にも「父や親のおたまや(霊をまつる家屋)」や「位牌」という意味があります。
うーん、ネガティブですね。
これらのことを考えてみると、
- 禰豆子は祖先? 父祖のために生贄になる
- 禰豆子は「おたまや」なので、祖先の能力を受ける「器」である?
みたいなことを考えました。
うすらぼんやりですが、名前から察すると
「禰豆子は炭治郎の覚醒を促すために、何らかの能力を譲渡して死ぬ」のではないのでしょうか。(2019/10/20時点)。あくまで名前からです。
まとめ
鬼滅の刃は「すごく作りこまれてるなー」と感じます。
登場する人物の名前も独特で、漢字も難しいです。
ただし、その名前や小道具にも作者のこだわりなどが見て取れて(たとえば時代設定も、どうして対象時代なのかなど)、考えるのがとても面白い作品になっています。
まだまだ残された謎は多いので、いっしょに楽しみましょう。僕も楽しみです。
今なら無料でアニメを一気見できます。
ライターよりも手軽なお小遣い稼ぎ。アンケートに答えるだけ
登録は無料です
リサーチパネル
オピニオンワールドで謝礼ゲット!

ちょっと暇ならお小遣い稼ぎ【ボイスノート】

アンケートモニター
アンケートモニターはメディアの依頼を受けてアンケートしてます
