けれどどうやって行くの?
どのくらいお金がかかるの?
たくさん楽しみたいけど、どうすればいいの!
という人に向けて、今回奥入瀬渓流を遊び倒す情報をまとめてみました。
1.アクセス
東京から八戸駅まで、2時間30分ほど新幹線に揺られましょう。駅弁を食べたくなるかもしれませんが、八戸においしいものがたくさんいっぱいあるので我慢です!
八戸駅から十和田湖(奥入瀬渓流)まではバスが出ています。
「十和田湖休屋行き」というバスです。JRバスの時刻表はこちらです。
「石ヶ戸」あたりで降りると、すぐに奥入瀬渓流散策へ行けますよ!
ちなみに、「石ヶ戸」から十和田湖の「子ノ口」まで徒歩3時間程度かかります。
傾斜もあって、ちょっとしたハイキングなので、レンタカーを借りるのもありです。
2.泊まる場所
星野リゾートの「奥入瀬渓流ホテル」がおすすめです。いろいろなアクティビティがあり、たいへん楽しめます。絶対に損はしません。「十和田湖の勉強」や、「奥入瀬渓流のコケ散歩」などがあります。
僕はコケ散歩に参加しましたが、目が見開かれる思いでした。思わずルーペを衝動買いしてしまいました。
他にも十和田湖付近のホテルにとまるのがおすすめです。
3.交通料金
新幹線で、片道16,290円~となっています。
バスは「八戸駅~石ヶ戸」で2060円となっています。
レンタカーなら、軽自動車で7120円から。
4.季節のおすすめ
春~秋口は緑が大変きれいな季節となっています。
秋は一面が紅葉して、もみじのカーペットになります。
冬は少し移動が大変ですが、「十和田湖冬物語」が近くでやっています。
目的によって季節をわけましょう!
僕は何度も行きました(どの季節も行きました)が、春が交通の便や過ごしやすさの面からおススメです!
まとめ
- 八戸駅からバスorレンタカーで行こう
- 奥入瀬渓流付近にホテルをとって散策をしよう
- 春がおすすめです!
以上です!
奥入瀬渓流は一人でも楽しめますが、カップルでも夫婦でも、家族連れでも楽しめます!
国内のプチ旅行を楽しみましょう!
ライターよりも手軽なお小遣い稼ぎ。アンケートに答えるだけ
登録は無料です
リサーチパネル
オピニオンワールドで謝礼ゲット!

ちょっと暇ならお小遣い稼ぎ【ボイスノート】

アンケートモニター
アンケートモニターはメディアの依頼を受けてアンケートしてます
