大学に入ったら、一人暮らし。
だけど初めての一人暮らしで、不安じゃありませんか?
友達はできるだろうか。
毎月の生活費は?
大学の授業についていけるだろうか。
そんな不安がある場合は、大学の寮に入りましょう。
全部解決できます。僕はできました。
というわけで、大学で寮に入るおすすめな理由3選を、寮に5年間入っていた僕からお伝えします。
1.生活費が安い
これは本当に、ヤバイです。
具体的に言うと、僕の場合は月に5万円で生活できました。
家賃、光熱費、食費、込みです。
お金がかからないってことは、その分バイトも減らせるし、親への負担も減らせるし、自分が使えるお金も増えるということです。
2.友達ができる
友達がすぐできます。
同年代の人間と生活をともにするわけですから、すぐに仲良くなります。
また、寮生活は行事や飲み会が多く、必然仲が深まります。
逆に寮の中に友達が多すぎて、外へ行かなくなる人間を多く見かけました…。
3.学部の先輩を頼れる
たいてい一人は、学部の先輩がいます。
受ける授業とかテストとか問題とか、すぐに横流ししてくれます。
他にも、学部が同じだと、個人的にも仲良くなれます。
僕はよく相談をしてました。
その節は先輩、どうもありがとうございました。
以上が、大学で寮に入るのがおすすめな理由でした。
「大学に入って友達ができなく、病んで中退」とかもったいないので、「一人でいる病みそう」と感じている人は寮に入りましょう。
デメリットはほとんどありません。社会人に求められる上下関係やコミュ力も鍛えられて一石二鳥です。
寮がおすすめ、という話でした。
ライターよりも手軽なお小遣い稼ぎ。アンケートに答えるだけ
登録は無料です
リサーチパネル
オピニオンワールドで謝礼ゲット!

ちょっと暇ならお小遣い稼ぎ【ボイスノート】

アンケートモニター
アンケートモニターはメディアの依頼を受けてアンケートしてます
