河童と言えば岩手。
なぜかといえば遠野。
つまるところは遠野物語。
かの地にて、「カッパ捕獲許可証」なるものが発行されているとか。
されどここは遠く離れた地仙台。
仙台に、河童なぞ居ようはずがない。
居るはずが……。
居た。
その名も「遠野物語」。まさか仙台で河童に出会うとは。
場所は北仙台。仙台駅から歩くと30~40分?程度。
地下鉄南北線 「北仙台」駅、近くです。
ここを車で通るたびにずっっっっと気になってたんですよね~。
けれど車だと、お酒は飲めないし、近くに無料の駐車場もない。
なかなかきっかけがつかめずにスルーしてましたが、この度、近くの用事を済ませるついでに立ち寄ってみました。
しかも昼。
ずっと居酒屋だと思ってたけど、お昼もやってるのね。
こちらがメニューとなっております。
お昼はこのAからHまでの中からメニューを選ぶようになってるんですな。
そしてパッと見で思いませんか?
そうです、安いんです。
ただ、中に河童は居ませんでした。
せっかくなのでじゃじゃ麺を実食。
本場でじゃじゃ麺を食べたことがないのですが、味の方は大満足でした。
「河童を捕まえたいけど、遠野まで行くのはめんどいよォ」
という仙台人にはお勧めです。なんせ仙台から遠野に行くのに3時間かかりますからね……。
こまめに通っていれば、看板にも居る河童に、会えるかもしれませんよ。
おそらく。
岩手や盛岡の地方色の強い食べ物を出すお店だと思われる。
価格帯はわりとリーズナブル。
今度は夜にも行ってみたいです。
以上、仙台の河童情報でした。
ライターよりも手軽なお小遣い稼ぎ。アンケートに答えるだけ
登録は無料です
リサーチパネル
オピニオンワールドで謝礼ゲット!

ちょっと暇ならお小遣い稼ぎ【ボイスノート】

アンケートモニター
アンケートモニターはメディアの依頼を受けてアンケートしてます
